勤務医時代に知っておくべき「歯科医院開業への道」

研修終了後、5年で開業した現役院長による「誰も教えてくれない歯科医院開業」のアイデアとヒント。

⑥⑦木を見て森を見る。他人の尺度など気にするべきではない件について。

f:id:Agenda03:20180604120921j:image

世の中には、「追っかけ」や「大ファン」という人が居ますが、その人達はある種とても純粋だとは思いますが、実は思考停止の一面もあります。

 

f:id:Agenda03:20180604121127j:image
例えば、私はミュージシャンのJay-Zがずっと好きでも、全部好きではありません。好きな曲が10曲あって、ファッションも参考にしたり、生き方も参考にしましたが、その1割以下しか本質的には好きではないのです。しかし、その1割以下の本質的なところが好きで参考にしていました。ゲットーからビルボードの頂点に駆け上がり、ビヨンセと結婚し夫婦でステージングをしたり、アパレルや音楽事業での成功でビリオネア、などを見ても最高に憧れる部分と、そうでもない部分とありました。

 

f:id:Agenda03:20180604121308j:image
それが、RalphLaurenでも同じで、同じRalphLaurenでも絶対に着ない服や着こなしがあります。人も同じで、好きな人の好きなところと、そうでもないところが当然あるのです。

 


それら、木を見て森も見るからです。だから、一つ好きになるだけで全部好きになる人の気持ちは純粋にも感じますが、浅はかにも感じるのです。

 

f:id:Agenda03:20180604121411j:image

帰属意識があり、「我々は〇〇を応援する」的な信者になることを好む人と、そうさせることを強要する人がいます。

 

f:id:Agenda03:20180604121752j:image

パンドラの箱の話があります。あるグループAとB。Aに所属しながらBのやり方をすると総スカン状態になり、囲まれて「脱退をしろ」と言われるそうです。その反対も同じです。丸で、政治家みたいです。いいとこ取りは許されず、骨の髄までAかBか、他のCかDに染まらないといけない縮図があるようです。バカバカしいけどそうやるしかないと泣き寝入りしている人も多数居ます。アメリカにつくのか、ロシアにつくのかと言われてるみたいなものです。だから、戦争はなくならないのだと私は思いました😭。因みに、歯科の世界にも似たものがあるのですが、「染まらない先生は、どちらも向いてないし、所属自体が向いてない。右向け右、左向け左しかない世界だ。」と方々から言われました。

 

患者さんの為になり、自分やスタッフや後輩の為になる事より、帰属したグループの繁栄の方が大切にしないといけない世界があります。2018年にもなってもいまだなお。実に不思議です。このような縮図は、どの世界でもどの業界でも残念ながら同じようです。寂しさすら感じます。

 

個人的には、全て正しいと思わないといけないところに所属や帰属などをすること自体に、そもそも興味が無いのです。やりたい人がやればいいですし、やりたく無い人はやらなければいいだけだと思います。

 

AにもBにも疲れた人達は、新しくX,Y,Zという理想郷を作ったりもしています。2040年も2050年も歯科医師をする私達の世代には、そちらの方が向いているかもしれません。

 

f:id:Agenda03:20180604122013j:image

私は、HIPHOPのような自由なモノを好みます。ピアノだけのジャズこそがジャズだと信じる人は、他の物全てが汚らわしいものに感じるのでしょう。アカペラだけで歌う事で、本当の歌が歌えると言う人も居ます。

 

f:id:Agenda03:20180604122332j:image

2018年、世の中はハイブリッド。組み合わせがDopeでナンボの世界で、医療界はとても閉鎖的です。IT業界や、半導体などの商社の友人が医療界をみると、笑えないくらい遅れてると言います。まさにガラパゴス。それを作っているのは、温故知新しない梃子でも動かない世代かもしれません。フレキシブルでナンボではないでしょうか?まーたこんな事書くと嫌われて、叩かれるぞと先輩達にも心配されますが、若い世代こそが未来を創るのだと私達は思っています。嫌われるのを恐れて黙っている人が沢山居るので、ベルリンの壁が壊れたら一気に流入する日がくるかもしれません。

 

f:id:Agenda03:20180604122437j:image

先輩や先人に学ぶ事は多数あります。が、全部ではない。断言できます。世界の学会では、器用で聡明な日本人の居場所はかなり小さいようで、それと戦う素晴らしい方々もいます。内戦などせずに、世界や本質だけをみるべきではないでしょうか。大谷翔平や、イチローからも学べます。

 

f:id:Agenda03:20180604122550j:imagef:id:Agenda03:20180604122614j:image

誰かがかけるブレーキなど無視して、信じて楽しくやるしかないのではないでしょうか。例え、偉い人からみたら経験不足の小癪な娑婆僧であろうと、自分の顧客・患者さんや、スタッフとは一ミクロも関係ありません。出る杭は打たれるかもしれません。出過ぎた杭は抜かれるかもしれません。一気通貫入れ込んでしまえば良いところもあるのではないでしょうか。リスペクトは残しながら他人の顔色など伺わず、縦横無尽に自分の時間と自分の選択を続けた方が良さそうです。口出しする人が何をしてくれる訳でも責任を取ってくれる訳でもないのですから。

 

ITの世界ではオープンソースが「普通」です。医学的にはそれが論文ベースなのかもしれませんが。利権などに巻き込まれず、悠々自適に診療とマネジメントをしましょう🎵

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅 190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人https://www.guppy.jp/dds/174932

➡️歯科衛生士求人 https://www.guppy.jp/dh/162865

シカシル執筆🖋 https://shikashiru.com/post/65.html

⑥⑥「粋で優しい馬鹿でいろ」

f:id:Agenda03:20180530183943j:image

リスク回避の徹底は、有耶無耶にせず迅速な対応や準備に限ります。しかし小姑のようにキリキリしているとスタッフの気持ちは離れてしまいます。

 

f:id:Agenda03:20180530184130j:imagef:id:Agenda03:20180530184134j:image

患者さんの前では、メスを「〇〇番ブレード」と呼ぶ。説明ではなく準備中や説明中での言葉選びはとても重要です。スタッフに伝達する時と、患者さんにアナウンスする時の言葉の選択ですら変えるべきと考えています。

スタッフには、電気メスは「GPします」といったり、抜歯は「エキスト準備してください」、縫合は「ナートします」などと言います。 

 

患者さんには、「削ります」とは言わない方がベターです。カリエス除去の時は、「まずまだ残ってるプラスチック(ないし銀歯)から順番に取り除いていきますねー」と言い、形成する時は「歯のデザインを整えていきます」などと言うと耳触りが良くなります。縫合は「開けたとこ丁寧に閉じていきますね」という方が耳触りが良いので緊張も解けやすくなります。血圧すら下がります。

 

要するに、この時「恐怖を煽る言葉」を選択しない事が重要です。

 

電メスを使いたい時に他のユニットで使用していたとしましょう。1台しかない機材などは他で使っていたり未滅菌だったりもしますね。その時スタッフさんが「〇〇いま使ってまーす」「まだ滅菌できてないです」なんて患者さんに聞こえる様には言わないデリカシーも欲しいところです。「じゃあ〇〇でいいや!」なんて言ったら「代用品で仕事される」気になります。その場合、患者さんには察されないように筆談やアイコンタクトやボディーランゲージで伝えてもらう事が望ましいと思います。

 

これでさらに、「不信感を煽る所作言動」を避ける事ができます。

 

器具を床に落としたりした際も、物音がしているのに無言ではデリカシーに欠けます。「失礼いたしました」の一言が重要です。他のスタッフに拾ってもらい、大袈裟に感謝を伝える事で起死回生しましょう。失敗は、最高の尻拭いで払拭しましょう。

 

f:id:Agenda03:20180604092757j:imagef:id:Agenda03:20180604092800j:image

まな板の上の鯉になった患者さんは、音や声の情報ばかりに集中してしまうからです。虫歯を削る際も、「キーンと音はしますが麻酔がきちんと効いていれば痛みはないと思います。痛みが少しでもあれば我慢しないで左手を上げてサインを送ってください。痛みがなくなるようにまた麻酔をちょっと足します。」コントラで削る時も「先程の器具よりもこちらの方が響きます。回転数が下がるからなんですが、健康な部分を削らない配慮です。」と言えば辛さも半減します。

 

f:id:Agenda03:20180604093018j:image

処置中に、アシスタントを指導する際も「怒る人」にはならず「患者の為にスタッフを育成している歯科医師」と感じてもらわないと意味がありません。怒りたいから怒るのでは、患者さんの前でないところでやるべきですし、そのような未熟な人をアシスタントにしている歯科医師だと思われてしまいます。

 

「〇〇さん、そこにバキュームの先端を患者さんの歯茎に当たると痛いのね。きちんと歯列に沿わせて、バキュームの先端は歯牙にあたり切削片を洗い、切削熱を下げた水を吸うんだよ。だからポジションはそこではなく、ここになる(ここでポジションを直す)。こうすれば痛くないですかね?(患者さんに尋ねる)今度からここで吸引しようね。」

 

このように解説しながら改善していけば、患者さんにも信頼を失わず、アシスタント指導も傷付けず上達する事になります。スタッフがすぐに辞めてしまう医院の院長は、本当に「人の気持ちが分からない人」ばかりです。治療スキルや知識の勉強ばかりで、人を守り育てる気持ちが希薄だから「何故うちのスタッフは出来ない人ばかりしか来ないんだろう」と思っています。

 

しかし、院長自身が真摯に向き合えば、1人、また1人とスタッフ自身が育ち中間管理職として機能してくれる日が確実に来ます。

 

f:id:Agenda03:20180604095302j:image

松本人志さんが「良い後輩は、良い顔する後輩や都合の良い後輩ではなく、その後輩が良い先輩になれた時」と深イイ話をしていましたが、良いスタッフというものも、良い先輩スタッフになってこそ本質的な機能をしてくださる戦力でありファミリーとなります。

 

ただ詭弁になるのではなく、リーダーシップとは何なのかを考え「優しく在る」事が重要なのだと痛感しています。卵が先か鶏が先かみたいな話でもありますが、言動を変え心を変えるのか、心を変え言動を変えるのかです。

 

人が離れて行く人の共通点は「自分の事ばかり考えている」事です。私は、人の事ばかり考えている人が成功しているなといつも感心しています。私にもエゴや怠慢がありますが、出来る限り粋で優しい漢でありたいと常々思っています。

f:id:Agenda03:20180604095332j:image

桑田佳祐さんの名曲「祭りのあと」で「野暮でいなたい人生を照れることなく語ろう 悪さしながら男なら粋で優しい馬鹿でいろ」という歌詞が沁み渡ります。

 

f:id:Agenda03:20180604095500j:image

大抵のスタッフは、女性。代診は自分より若い男性歯科医師。女の子と後輩には優しくしないといけませんよ。それは甘やかすとか、顔色を伺うとか、機嫌を取る事ではありません。上司として、先輩として、漢として、大きな懐と背中を見せるしかありません。そして、それこそが院長を育ててくれる大きな要素の一つです。勉強会で器が広がりますか?スタッフは、院長をよく見ているのです。

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

 

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人https://www.guppy.jp/dds/174932

➡️歯科衛生士求人 https://www.guppy.jp/dh/162865

シカシル執筆🖋 https://shikashiru.com/post/65.html

⑥⑤時間泥棒との聖戦-改編

f:id:Agenda03:20180424171708j:image

堀江貴文さんの書籍にもかいてありますが、世の中には時間泥棒が溢れかえっています。

 

仕事術や無駄の少ない実り多い人生には、「時間泥棒を回避する能力」も重要です。重要な仕事や人間に対して優先的に時間を使う事で、最大化高密度化を図るのです。大事な無駄話もありますが、一刻も早く自分の使える時間を最適化した方が身のためです。

 

こんな人日々の生活でいませんか?

・一度の会話やメール・LINEなどで質問がまとまらず何度もしてくる人

・主語が無く、脈絡のない話をする人

・事前に説明を怠り、後から言い訳のように事後説明する人

・質問に対する明確な答えを持っていないのに「多分」のレベルの見識で自論を言う人
・遅刻・ドタキャン・約束のリスケや時間変更や担当者変更を平気でする人

 ・必要だと思っていない説明を長たらしくしたり、聞いて得のない話でセールスしようとしてくる人

・しつこい誘いをしてくる人

f:id:Agenda03:20180424171719j:image

 

f:id:Agenda03:20180424171836j:image

1️⃣時間厳守や約束厳守は誠実さの証拠
遅刻・ドタキャンを習慣的にする人。相手の時間を奪っているということすら気づかない人種です。相手の時間をただ奪い、相手のやりたいこと、やるべきことの時間を悪意なく奪い取ります。優れた人は、時間の大切さや集中力についてよく理解していて、邪魔が入るのを嫌悪します。優秀な人がなぜ優秀なのかといえば、自分の時間を確保し最大化しているからです。時間を奪われる原因を除去することで、彼らは圧倒的な結果を出しているのです。

遅刻常習者の友人には私も慣れているので、「早めについて遅刻するようだったらここに行こうかな」とか「この合間にこの仕事スマホでやっておこうかな」なんて事前に対応策をいくつか考えたりもしていますw。待つ事すら無駄にしない1つの方法です。しかし、取引先などの場合は、ただ単に信用をしなくなります。相手の未熟さや軽薄さで、手間や迷惑を受けそうな場合は事前に「これはこうやってから報告してくださいね」とか「この話は聴く気ないからいらないです」なんて言っておくといいでしょう。して欲しい事と、して欲しくない事を明確に伝える事で、時間泥棒を効率化させる事が出来ます。時間泥棒からしたら「怖い」とか「細かい」なんて印象を抱かれる事もありますが、そんな人の為に大切な時間を割く方が無駄です。

 

業者さんも一流とは言えない人が沢山います。見積り出すのに1カ月かかる(忘れてる?)人、担当者変更が激しく連絡事項が漏れていたりコミュニケーション不足、前に出した見積りと同じ間違えた見積りをもってくる担当者。この場合は本当に仕方ないですが、我慢しても良いことはあまりありません。叱咤叱責駄目出しはある程度は必要です。簡単に言えば舐められてたり、適当にやられたりもします。納品する事が目的なのでサービスやアフターケア、買った人がどう感じ受け取るかなど二の次で売りたいだけの業者さんが五万といます。御育ちのいい値段交渉もせず言い値で買い、言われたまま待ってる先生方は優先順位を下げられる事も多々あります。ここは、「大切にしてくれないのが屈辱だ」と伝えていいと思います。本当の愚か者は気付かないかもしれませんが、善意のある未熟者であれば反省して改善するかもしれません。騎手が手綱を持ち鞭で叩くタイミングがあるように、メリハリは必要です。ここで良い人ぶって大人しくしてると後回しにされたり損する事も結構あります。ただクレーマーにはならないように、謝罪や対応、打開策を求めるといいと思います。

 

f:id:Agenda03:20180424172150j:image

2️⃣凡人は時間に無頓着
結果力が無い人は、時間に対する感覚がルーズなので、余裕を創る為の迅速さなどは考えたこともなく、普段から時間を無駄遣いしています。印象にも残らないTVを一日中見ているような人は要注意です。

 

解決策など求めていない相談、生産性の無い愚痴飲み会、断れない人との会食、2時間並んだ飲食店で写真ばかり撮る、長い通勤時間、などなど無駄な時間ばかり。優先順位という概念が無いのが一番の問題です。木を見て森を見ず。流されて流して生きているから、他人に迷惑がかかっている事にすら気づきません。

 

f:id:Agenda03:20180424172528j:imagef:id:Agenda03:20180424172644j:image

3️⃣時間泥棒の空気から脱出せよ
「その他大勢の量産型」からの脱脚を狙うのであれば、時間を大切にするのが一番です。遅刻する人は、思慮浅いか軽視しているのでしょう。どの道、遅刻して良いと思っているから遅刻する訳です。例え居酒屋の予約に10分遅刻する際でも、電話1本入れられる様な人間性が重要です。癖がついたりすればあなたへの評価は当然のように下がりますし、時間の大切さを感じられなくなったら怠惰で建設的で無い人間に成り下がるだけです。時間を大切にしたいと思う人を優先して付き合うべきです。

 

f:id:Agenda03:20180424172817j:imagef:id:Agenda03:20180424172829j:image

4️⃣大好きな人と、重要な人との時間で埋め尽くす

よくデートに誘っても「忙しい」と言われて断られた事ありませんか?それは、その相手にとって「あなたと遊ぶ暇はない」と言っているのと同じです。本当に逢いたいと思われたら、22時から1時間だけでもデートしたかもしれません。鉄は熱いうちに打てで、焼き鈍したら終わりです。逢うメリットが無いと逢う価値が無いので断られます。面接が自分の売り込みであるように、初対面も自分の売り込みです。ですから、出会う回数が多い人程鍛錬されていますし、仲良くなる確率が高い人程モテるようになるのは当然です。

 

f:id:Agenda03:20180424173729j:image
自分を成長させてくれるメンターと意識的に付き合うかどうかでその後の成長度合いやペースも変わってきます。「自分を高めてくれる人が誰か」を明確にと認識し、重要な人との付き合いに時間を集中させる事が重要です。優先順位がなく、重要な人間が誰かわからない人は成長しません。能力差ではなく、「時間の使い方」の差が大きいのです。

 

優秀な営業マンは、重要な顧客を選んでいます。一見、優秀な営業マンは量をこなし、クロージング技術でコンバージョンしていると思うでしょうが、コンバージョン率が高い顧客に優先して時間を投入しているのです。マーケティングで集まってきた顧客からさらに顧客を絞り、残った顧客にも時間を割いているのです「相手を選ぶ力」は欠かせません。どうでもいい相手に時間を使っていては、重要な人との時間が足りなくなります。八方美人が損するのです。

 

余談ですが、独身だった友人が地に足ついてない友達と遊んでいる事を心配していた事がありました。その後結婚してライフステージが変わった彼は、その地に足ついてない方々と遊ぶ事を辞めて一安心したものでした。レベルとラベルは変えられない。彼も相手を選ぶ力が身についたのだと思いました。

 

人間関係のミニマリストになる人は効果的ではありますが、余裕があれば+αの人付き合いもすると裾野が広がります。しかし、其々の人にとって重要な人は、普段からの交友関係の内の2割程度です。人間関係の断捨離はNGのように話題になりますが、現実的には付き合う人に優先順位をつけ、重要な人から順番に時間を使うべきなのです。

 

f:id:Agenda03:20180424173759j:image

時間は平等で、どんなに優秀でも24時間しか使えないということです。本能レベルでは大切な時間を、どうでもいい人のためには使いたくないと考えているはずです。「時間を奪われている」と感じているのなら、忙しいフリをするなど、何らかの対策は講じるべきです。しつこく面倒な人に対しては忙しいと言っておき、重要な人に対してはいつでも時間を使えるようにしておくのが得策です。つい最近も自意識過剰な人に絡まれて面倒な思いをしましたが、付き合う人間は選べばいいのです。分かってもらえなければ、「あなたと過ごす時間に価値を感じない」と伝える羽目になります。

 

f:id:Agenda03:20180424173807j:image

自己的なタイムマネジメントとは「心の中の適当で怠惰で優柔不断な自分を制御すること」ではないでしょうか。自分で書いておきながら、まだまだ改善の余地だらけだなと反省しています。

 

f:id:Agenda03:20180818095014j:image

⏰そして、自分達が患者さんの時間を奪ってしまう事もあります。5分長くお待たせした患者さんにきちんと謝罪してますか?上記を読めば、「たったの5分」とは思いませんよね?他人の時間を奪う事は罪です。受け入れてくれる方もいれば、その5分でも苛々嫌な気持ちになっている方もいます。

 

f:id:Agenda03:20180818095050j:imagef:id:Agenda03:20180818095303j:image

当たり前の台詞ですが「お待たせしてすいませんでした。お時間大丈夫ですか?」この一言が言えるかどうかが重要です。受付の声かけなども不可欠です。忙しそうな方には「退出時間リミット」も聞いておきましょう。間に合わせるか、間に合う仕事をするべきでしょう。普通の病院では待ち時間があって当たり前でも、歯科医院ではそうもいきません。

 

f:id:Agenda03:20180818095425p:image

⏳お待たせしてしまう原因

1️⃣診療が下手で遅い→修行、勉強、練習、経験

2️⃣診療が予想以上に時間がかかってしまった→診断力と経験不足、余裕のあるアポ取り

3️⃣人手不足やスタッフの動きが遅く下手→教育

4️⃣前の患者の遅刻や急患

 

f:id:Agenda03:20180818095613j:image

大切な決断をすべきなのが4️⃣です。30分アポイントで15分遅刻してきた患者さんにどう接していますか?

①何も言わない

②遅刻する時は事前に連絡してくださいと伝える

③遅刻したら残り時間で出来る事しか出来ないと伝える

④〇分以上遅刻したら診療しないと伝える

⑤時間が出来次第診療するので、お待たせしても平気か許可を得る

⑥泣き寝入りして「時間を守ってくれる患者さん」の時間まで押して遅れる

 

f:id:Agenda03:20180818095846j:imagef:id:Agenda03:20180818095849j:image

ここは先生のさじ加減でしょう。当院の場合、相手の患者さんのキャラクター次第、その時のアポイントの混雑具合で臨機応変にしております。⑥だけは避けたいものです。いい患者さんに迷惑をかけないようには気を付けましょう。非常識で非協力的で悪びれたところ一つもないような人は、厳しくしたいところですが、ネットで悪口を書いたり、診療室や受付や電話でクレームを入れてきたりするかもしれないので気をつけましょう。やはりメンタルが不安定な人や育ちの悪い変人に対しては、触らぬ神に祟りなしが得策かもしれません。総合的にみて損や面倒にならない選択をすべきなので、トラブルシューティングは欠かせません。院長意外にも、危険察知できるブレーンを少なくとも1人は育てておきたいものです。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

 

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅 190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人https://www.guppy.jp/dds/174932  

➡️歯科衛生士求人 https://www.guppy.jp/dh/162865

シカシル執筆🖋 https://shikashiru.com/post/65.html

 

⑥④渡る世間は鬼ばかり?「超信用・信頼時代」

f:id:Agenda03:20180424174514j:image

正直者は馬鹿を見るのか。騙されるより騙すのか。疑心暗鬼になるのか。信じるものは救われるのか。諸行無常の響きあり。

 

f:id:Agenda03:20180424174735p:image

詐欺師や悪徳セールスなども後を絶えない世の中です。色々な人が私と同じ事を言う時代になりましたが、平成も終わりかけの昨今は「超信用・信頼時代」が来ています。二十歳の頃にはこの時代が到来する事に確信がありました。

 

f:id:Agenda03:20180424174833j:image

くだらないと思うかもしれませんが、鴨にされないには「舐められない事」が重要です。言葉を変えると「甘くみられない」「小さく見積もられない」こと。意思表明がきちんと出来ていないと、雇用して下さってる院長にも、メーカーさんにも、不動産屋さんにも、ディーラーさんにも、患者さんにも、スタッフにも舐められます。失礼がない様に敬意を持たれる事が重要です。怖がらせる事ではありません。

 

f:id:Agenda03:20180424175713j:image

100万円の販売価格のものを、Aさんは100万円の言い値で買ってしまいます。しかし、Bさんは30万円で買う事もあります。Cさんは95万円でも安いと思ってしまいます。ここには、セールス側の思惑や意図があります。買う人は、売る人の気持ちをよく考えた方がいいのです。

 

f:id:Agenda03:20180426115424j:image

思考停止の歯科院長Aは、言い値で買うので「いいお客さん」ですが、影響力が無い為一度売ったら終わりかもしれません。しかし、セミナー講師のB先生は勉強会も主催していて、そこには数多くのOBや後輩が集まり、他の大学の歯科医師のコネクションも多くSNSでも発信力があります。Bさんに売る事は、それ自体での売上はなくても広告塔の役割をしてくださるので、より多くの人の潜在購買欲求を刺激してくれるのです。Cさんは、たったの5%の割引でも「一度割り引いてくれた」事に喜びを覚えているので自分が「特別扱い」を受けた気持ちになり買ってしまいます。バーゲンセールで買う主婦のようです。これでは、AもCも舐められます。Bにどうしても売りたい業者であれば、「Bさんだけ今回特別に90万円でいいですよ」というだけで売れます。そして、この買い方をセールス側は覚えてるので、ずっと同じ手法で取引を続ける事になります。

 

f:id:Agenda03:20180426115550j:image

インフルエンサーという言葉も有名になりましたが、影響力のあるBのような人は、常に人がいるところに居ますし、常に人も集まって来ます。影響力のある人の中でも優秀な人は、どんどん頭角を現しトップランナーになります。広告塔にあやかりたい業者は増える一方です。反対に、何の影響力も無い意思表明の無いAは、年貢の為に働いているような百姓のような生活になります。米奴隷です。いい診療をする為に色々な機材が欲しいけど、お金がなくて買えない。買えないから新しい事が出来ない。そうやって時代に置いていかれるのです。

 

f:id:Agenda03:20180426115558j:image

「Bさんだから出来るんですよ。我々には無理です。」と百姓は口を揃えて愚痴るかもしれません。しかし、無名だろうが、今は影響力がなかろうが「思いの丈を伝えられるかどうか」です。「思いは強いが金はないです!!すいません!でも欲しいんです!!」と真剣かつ笑って言えるかどうかです。70万円位には割引きしてくれるかもしれません。これも交渉術の1つです。買いっぱなしではなく、買った後にもどう良かったのかなどもセールス側に伝えられる能力があれば、「売上率は良くないが、役に立てて嬉しい気持ちの良い顧客」になれます。あくまで演じているようでは付け焼き刃なのでバレると思います。誠実に感謝出来る人格があれば、信頼関係が構築されていくのです。

 

f:id:Agenda03:20180426115915j:image

常に、「好かれる事が最強の武器であり最強の防具」なのです。笑顔で優しいだけでは浅く好かれるだけです。深く好かれるには、人間力そのものが必要だということです。品質的には好かれていないのに遊説で洗脳上手な人もいますが、そあと人間力そのものは全く別物だと思います。

 

さらに、「良かったら友達にも勧めます」が良いですよ。これ、何かに似ていませんか??それは先生方の診させていただいてきた患者さんが、紹介患者さんを連れてくださった時と同じなのです。人は「良かったら共感共鳴共有する」んです。「本当に買って良かったから、5人くらい紹介してみんなもう買ったと思いますよ」なんて言ったらセールス側も嬉しいですよね。これぞ、WinーWinを超えたJOYーJOYなのです。

 

例えば、90%の人を騙す詐欺師が居たとしても「〇〇さんだけは良い人だから、お世話になっているから騙すのは辞めよう」と良心の呵責がある存在であればいいのです。360度全方位に悪人の人は少ないと思います。逆に、360度全方位に善人も多くはありません。最も重要なのは、お互いには善人であり続けようとする事です。

 

正直、私は子供の頃からずっとそうやって信用を獲得して生きてきました。お喋りですが、口はジルコニアより固いですw。一度、先輩や仲間に「お前にしか言えないんだが...」と言われたらきちんと守り誰にも話しません。他人の秘密でも誰にも言わず100、200では済まない程お口チャック出来るのです。信用があるから告白を受け、そのルールを遵守する事でも信頼を得られると私は知っていたからです。刑務所の中で最大の罪はスニッチ、告げ口です。余計な事は口走らない方がいいんです。安っぽいコンサルとかやってる人に限って、余計なことばかり軽口を叩きます。その瞬間を見逃さないようにしましょう。きっと足を引っ張る存在です。

 

人と新たに仲良くなった時に、スニッチしそうな人とはそれ以上の距離は絶対に詰めません。三流の人間との交流は確実に避けるべきだと私も学びました。友好関係は自分のルールをきちんとつくり潔癖であるべきだと思います。余計なトラブルにも巻き込まれなくなります。嫌われ者は排除に限ります。人に好かれる人ばかりとお付き合いしましょう。絶縁などしなくたって、遠くに置けば良いのです。会わなければいいですし、会っても適当に過ごせば良いのです。本質的に好きかどうか、信頼しあえるかどうかで人選はした方がいいです。利用する事を考える人もいるでしょうが、私個人的には私利私欲の為に人を利用するのは好きではありません。

 

政治家もヤクザ屋さんも何だろうと、究極は信頼関係で成り立っているのでしょう。正義の面でも、悪の面でも、「力」とは似たようなモノの背景もあります。

 

類は友を呼びますし、一緒にいると思考も似てきます。基本的に、好きではない人を公私ともに周りに置くのは辞めましょう。人間不信になる必要なんてありません。温故知新でアップデートすればいいんです。「小さく見積もられない事」と書きましたが、「自分で自分を小さく見積もる事」も良くありません。人生は、基本的には思った以下にしかなりません。目標や目的を大きく掲げ目指す事に価値があるのだと思います。

 

物を売り買いするだけの関係であれば関係性は大して良くはありません。しかし、同じ戦友のようになれば変わっていきます。仕事の関係性を超えた友人になる可能性まであります。仕事上仲良くなった人が、部署移動した瞬間に縁が切れる関係も勿論あります。しかし、部署移動しても関係性が継続する人もいます。私は、そういう関係を築ける人が好きですし、これからも良い関係を続けたいと常に思っています。新しい人間関係も前向きに思っています。しかし、自分の時間を無駄にさせる害のある人間の話は決して聞きません。堀江さんも言ってた「時間泥棒」ですね。ラポール形成出来ていない人は、全て時間泥棒になりえます。それについても今度後述します。

 

これも③⑨のセレンディピティに通ずる話をしました。参照してください。

 

優れた経営者や指導者の多くは、偉人の言葉に共感共鳴したり、座右の銘を持っていたり、経営哲学や帝王学があったりするものです。そして、そのような優れた人達は、最初からそれらを持っていた人達なのかもしれません。私はそう思う事がしばしばありました。自らの意思決定の後押しをする何かの力を持っている人は、日に日に決断力やトライ&エラーの速度が早く、成長度が高いと感じています。

 

あなたは、これからの「超信用・信頼時代」をどう生き抜いていきますか?誰を信じて、誰を疑い、誰を好きになり、誰に嫌われますか?自分はどのようなスタンスで生きていきますか?利益を優先して、本意ではない自分のスタンスを取るのも1つ。自分のスタンスを優先した上で、利益や成長を狙うのも1つ。ボンヤリしてると迂闊に足を滑らせ転落してしまいます。最低限でも、転ばぬ先の杖は必要だと言えます。

 

 

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865⬅︎急募

 

 

⑥③成功のタネを持っているかどうか🌱

f:id:Agenda03:20180419181636j:image

大手法人の分院長をしている友人と話をしていて、色々な事を知り、考えさせられました。

 

f:id:Agenda03:20180419182529j:imagef:id:Agenda03:20180419182617p:imagef:id:Agenda03:20180419182623j:image

ある日、採用した衛生士が研修期間中に辞職をした際に、律儀で心優しい分院長の友人が理事長Aに報告をした時の話です。「先生、〇〇さんが辞める事になってしまいました。すいません。僕の責任です。」と言うとその理事長Aは「そうだよ。お前のせいだよ。お前の責任だよ。ふざけんなよ!まーでも、大丈夫www、俺も5、60人辞められてるからwww代わりはいくらでもいるから」と言われたそうです。

 

f:id:Agenda03:20180419182632p:image

この理事長Aの最低なところは、「辞められた」と被害を受けたと思っているところだと思います。育てられるかもしれないと思い、採用をしたが、育てられなかっただけではないでしょうか。勿論、私も7年院長をしているので、思惑と外れて人事がうまくいかない時にその人に怒りを覚えた事も昔はありました。しかし、採用した責任についての自覚が無かった時の話です。辞めると言われて引き留めたくなるような人事が出来ていなかったからです。

 

f:id:Agenda03:20180419182753j:imagef:id:Agenda03:20180419182755j:image

組織は大きくなる程上と下との距離感が広く、想いも薄まると思うのですが、その理事長Aは末端の部下など誰でもいいと考えているのがみえる様に分かります。果たして10年後にどのような状態になっているんでしょうか。想像してみてください。

 

f:id:Agenda03:20180419182927j:image

飲食店オーナーの友人Bの話をご紹介します。開業してから3年で7店舗手掛けるオーナーさん。彼は、「超高速で人と資金を動かし続けるけど、本質的には【仕事は人】だから、日々働きやすさとやり甲斐を一人一人が増して行く様なシステムを創り続ける必要がある」と言ってました。その会社は、ほとんどの社員が辞めず、日々ステップアップし成長した社員が新人を教え組織力と共に事業を開拓しています。事業成長し、業績が上がれば「組織の為のなるインセンティブ」いわゆる歩合を各店舗に授け、スタッフ達は自分達だけでなく組織のためになるようなお金の使い方をしているそうです。外の飲食店でミーティングをしたり、業務効率化する設備を新調したりしているそうです。この試みには感銘を受け、当院でも似た様な動きを採用して見る事を検討しています。

 

f:id:Agenda03:20180419182935j:image

AさんとBさん(歯科医師ではありませんが)同じ様に、多店舗展開をしていても、どちらに人が残るでしょうか?どちらの事業が躍進するでしょうか。一目瞭然ですよね。

 

f:id:Agenda03:20180419183050j:imagef:id:Agenda03:20180419183204j:imagef:id:Agenda03:20180419183210j:image

新しい登場人物。十年数年ほど前の話です。Cさんというイケイケ診療で物凄い業績を上げる勤務医がいました。Cさんは、大きな法人の中でカリスマ性と圧倒的な業績で、その法人の中の歯科医師・衛生士・助手を根こそぎ引き抜き、半年で3軒、2年で6軒、10年で十数軒の歯科医院を開業し、英雄化した理事長C。勿論、その法人はドミノ倒しで閉院。詳しく何があったのかはここには書くのは控えておきます。Cさんは祭り上げられ、成金になりド派手な服装、ド派手な振る舞い。ギラギラした目つき。歩く身代金状態。銀座の高級クラブで日々散財し、世界を駆け巡り、「自分に不可能はない」と過信し続け、威張り驕り続けました。根拠のない過信の結果、人がついてこなくなり、1軒、また1軒で閉院していき、キャッシュフローが回らなくなりました。残り6医院位になった時、分院からスタッフが連絡しても繋がりません。3ヶ月も給料は未払い。果たしてお給料は取り戻せるのか。技工料金や材料費も未払い。それでも患者さんは来てしまう。スタッフ達は、路頭に迷いました。

 

f:id:Agenda03:20180419183326j:imagef:id:Agenda03:20180419183420j:image

Cは、人も金も離れ、首が回らなくなり持っている分院を売って自転車操業をしていました。いかに、高く売るかだけを考え、評判も下がり、二束三文で医院を売り捌きました。未払いだった給料は、30%しか払われなかったそうです。裁判所命令も無視し、逃げ続け、資産を海外口座に隠し、担保となる資産は偽装結婚をし相続させ、離婚をしたりして、命辛々逃げ切りました。やっと表に出て来た時は、【医療法人倒産・自己破産】を選んだのです。

f:id:Agenda03:20180419183501j:image

 

f:id:Agenda03:20180419184419j:image

勘の悪い方でも、もうお分かりですよね。Aさんの延長線上に、Cさんがいる様に感じませんか?非科学的な事は無闇に信じないタチの私ですが、「日頃の行いが悪い」人は、因果応報、お天道様は見てるんだと思います。成功し続ける人は、「成功のタネ」を確実に持っていて、それが増え続けます。反対に、一発だけ成功する人は、「たまたまが重なっただけ」で、成功のタネを持っていません。だから、枯渇し自爆し、誰か何かの責任にし続け崩壊するのです。そして、「失敗し続ける人」は反省し自制する事が出来ず、進化する事が出来ません。自分の事しか考えていないので、偶然成功した事に固執し、自分を変える事が出来ません。しかし、大きな失敗をして、学び、また飛躍する人もいます。Cさんがまた再生する日は来るのでしょうか?

 

f:id:Agenda03:20180419184027j:imagef:id:Agenda03:20180419184029j:image

種を自分の田畑にだけ撒くとします。ただ蒔いただけでは雑草も生えて来ます。除草剤を散布しては、農薬まみれの産物しか育たないでしょう。手間暇かけて愛情をかけて育てて、さらに天候にも恵まれてやっと収穫の時期がくるものです。少しだけ余裕が出来た時は、側道にも余ったタネを巻いてしまうことが大切です。すると、コンクリートローズ、瓦礫に咲く花、断崖絶壁に咲く花のように、思ってもみなかった所に咲くことがあります。思わぬ収穫です。

 

f:id:Agenda03:20180419184253j:image

そして、ここで私が重要だと思っているのが、「大きな余裕が生まれた時」です。ここで大きな分かれ道があります。ただひたすら新たな田畑を耕す人もいます。反対に、より精度が高く上質な産物を創る人も居ます。前者が多店舗経営で、後者が働きやすさや顧客満足度を高め高密度化出来る名実共にある経営者です。ここで、両方出来る人は心底強いんだと思います。

f:id:Agenda03:20180419184254j:image

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

 

⑥② 「星の王子様」に学ぶマネジメントの真意

f:id:Agenda03:20180414113715j:imagef:id:Agenda03:20180414113828j:image

歯科治療は、補綴物や修復物をセットしたら終わりではありません。むしろ、治療完了してから、メインテナンスの開始となります。患者さんをエンドユーザーと考えて、使い心地の事を考えて治療やメインテナンスをすべきだと思います。

 

 

エンドユーザーの直訳は、【流通経路を経た末端の消費者であり、最終的に製品を使う人。 多くの消費財では、購入者=エンドユーザーの図式が成り立つ。 従って、エンドユーザーの利便性を訴求することが、購買行動につながりやすい。】

 

よく陥ってしまいがちなのが、スタッフが院長や経営者の顔色を伺いすぎて、顧客のニーズに寄り添っていない仕事をしてしまうことです。エンドユーザーである患者さんにとって一番有益なことをすべきなのを忘れてはいけません。組織が大きくなる程以下の図のようになる傾向があります。

f:id:Agenda03:20180414114745p:image

 

f:id:Agenda03:20180414121534j:image
ただ「予防歯科予防歯科」と言われても歯科医師なりたての私は、完全にはピンと来ていなかった時期がありましたが、「患者さんご自身が、メインテナンスしやすいように治す」という考え方に触れてストンと腑に落ちました。除痛や補綴修復だけではなく、「メインテナンスしやすくする」ことまで本質的には理解していなかったのだと思います。例えるなら、お掃除ロボットが動き易い設計、動きやすい様な家具の配置にしないと上手くお掃除出来ないのと同じです。床に物を置いてしまってはお掃除出来ないのです。

 

f:id:Agenda03:20180414121946j:imagef:id:Agenda03:20180414121948j:image
そして、実際のメインテナンスにずっと通ってくださる患者さんが何を望んで、何を考えて通院してくれているのかを知りました。私達歯科医師がどうしたいから治療介入するのではなく、患者さんが何を望むのかを今一度再考すべきだと思いました。「ニーズ」とはよく言いますが、本質を理解しきれていませんでした。その時々に患者さんがどういう選択をしたいと思うのか、どうやってその選択肢を用意出来るのか、リスク回避出来るのかが重要だと後々知りました。

 

f:id:Agenda03:20180414122143j:image

歯周外科で骨整形をする事も、最後臼歯の遠心マージンやカントゥアを歯ブラシが入り易くする補綴形態にする事も、最後臼歯の遠心のメタルボンドのメタルアップして破折防止する事も、ダイレクトボンディング時にトランスペアレントセクショナルマトリックスで綺麗なカントゥアとコンタクトポイントを付与する事も、辺縁隆線の高さを揃えるような咬合調整も、全て「メインテナンスしやすくする為」に通ずるのです。

 

歯科医師側が、予防やメインテナンスの本当の価値や重要性を理解していないと、ただリコール率を上げたいだけだと患者さんやスタッフに思われてしまうかもしれません。

 

f:id:Agenda03:20180414122225j:image

星の王子様で有名なサン・テグジュペリの言葉に次のようなものがあります。

『船を造りたいのなら、材木を集めるために人を集めたり、彼らに仕事や作業を割り当てたりするな。

彼らに海の無限の広さへの憧れを教えよ。』

 

f:id:Agenda03:20180414122240j:image
人を成長させたいならば、最重要事項では無いでしょうか。院長如きになったとて、他人の脳の中に無理やり知識を詰め込んだり学ばせたりすることは決してできません。知識を得たり学んだりすることができるのは、本人以外の誰にもできないのです。スタッフ一人一人、患者さん一人一人が「自発的に成長・行動」できるように支援・教育・啓蒙する必要があるのです。

f:id:Agenda03:20180414163058j:image

 

f:id:Agenda03:20180414122318p:image

「最良」「最高」「最善」とはどういうものなのかを魅せることが大切だと思います。子供の頃、其々に憧れの大好きなスポーツ選手やアーティストなどがいたことでしょう。彼らのようになりたい気持ちがあれば、辛い苦しい練習だって出来た筈です。夢中で熱中すれば体感時間も少なくなります。これぞ、目標です。「最良」「最高」「最善」を追い求める姿勢が、いかに美しく面白い事なのかを教えることがマネジメントです。

 

f:id:Agenda03:20180414122652j:image
「最良」「最高」「最善」を目指すには、悪戦苦闘七転八倒するに決まってます。多くの失敗や壁があっても前に進もうとする人間の姿は美しく面白い事なのです。院長などの経営者自身が「自分は最高の目標を持って、最高のものを追い求めているか」が重要だといいます。

人間は誰もが、未熟で未完成で不完全です。院長などの経営者がスタッフや患者さんに伝え教えられるのは、「最高のことをするための身につけた知識」ではなく、「最高のものになりたいという姿勢・生き様そのもの」です。

 

f:id:Agenda03:20180414163412j:imagef:id:Agenda03:20180414163150j:image

人参ぶら下げて走らせるようなコンサルやマネジメントは、三流もいいところ。「おっとこ前」の心意気と明確な目的意識あってこその、マネジメントでもあり、予防歯科でもあると思います。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

 

⑥① 適者生存が出来るマネジメントを

f:id:Agenda03:20180329111211j:imagef:id:Agenda03:20180329111044p:imagef:id:Agenda03:20180329111047p:image

一億三千万人居る日本人も2040年には9000万人に減少すると言われております。2080年には、5000万人以下とも言われております。人口がが減った時に、我々はどう適応すべきでしょうか。パイを取り合うのでしょうか?環境変化に適応する力がないと、横這いどころか盛者必衰、日々事業としての売上は下がる一方です。

 

f:id:Agenda03:20180329112319p:image
我々の多くの歯科医院を支えている保険医療の点数が、これ以上上がる事は考え難く、歯科医院飽和は更に激化します。2000年には、1人の歯科医師に対する患者さんの人口が1435人でありましたが、2016年には1377人と減少しているそうです。人口は6割程度と予測をしたら、847人となります。

維持するには、今より集患力の増えるシステム創り、一人一人の歯科医師の人気向上、自費率向上、メインテナンスの自費以降が考えられます。打開策を練らないと、ただ衰退する事が必至です。勿論、IT化もして利便性も高い世の中にはなってはいくでしょうが、そこで後手を取るか、ただただ新しいものに無暗に飛びつくか検討が必要です。

 

f:id:Agenda03:20180329112411j:imagef:id:Agenda03:20180329112501j:imagef:id:Agenda03:20180329112605j:image
3人に1人は高齢者の時代に突入するので、都市部は特に元気な高齢者ばかりになると言われています。高齢者に向けての対策などが不可欠になる事は間違いありません。其々の地域性を把握して、変化にも適応していく覚悟が事前から必要です。既往歴や投薬の多い患者さんを診療する事も増えていくはずです。内科や皮膚科などの医療機関などとの連携も必須になるでしょう。

 

f:id:Agenda03:20180405175203j:image
最低限の生き残りをしていくか、敗北者となって貧困歯科医師になるか、医院を畳んで勤務医に戻るか、別の仕事をするなんて先生も出てくるかもしれません。ここで重要なのは、立場にあった先手を予測し準備しておくことです。そして、以前にも述べましたが「患者と共に歳を取る」という言葉があります。我々世代の±10歳位の患者さんとは、医院継承しなくとも30年以上のお付き合いになる可能性が高く、その患者さんのかかりつけ歯科医を継続出来る歯科医師が強いと思います。29年後、私は65歳になります。2047年の話です。人口は9500万人で高齢者率は約40%。

 

f:id:Agenda03:20180405175317j:image

この時、50〜70歳の患者さんは、高齢者も居ますがメインテナンスが上手にできていたとしても「材質の劣化による二次治療」があるからです。虫歯のない歯周病の無い素晴らしい世の中に歯科医師は不要になってきます。まさに適者生存が求められる時代がもうそこまで来ています。

 

f:id:Agenda03:20180405180623j:image

そして、世界では当たり前の事ですが島国日本も外国人を受け入れる社会になっていくことでしょう。日本に住んでいる人の多くは、生まれも育ちも日本で日本語が母国語。自分自身を「日本人」だと思っている日本人です。だからこそ「日本人」という強い自意識があり、「日本人とそれ以外のガイジンさん」と線引きをしてしまいがちです。これが日本人特有の「帰属意識」です。まさにそれこそが「多様性の無い原因」です。

 

f:id:Agenda03:20180405180732j:image

たとえばフランス人といっても、両親はトルコ国籍だとか、家庭内の言語はドイツ語だとか、日本人と韓国人のMIXも沢山います。日本でもMIXがどんどん現れることでしょう。現に、公立小学校では外国人の父兄参観なども増えていて、教員も様々な言語を扱えないと大変なようです。言語だけでなく、文化的な違いもあるのでより変わっていくでしょう。そして、外国人の方がより「今回、次回、総額で、いくら位の値段がかかるのか」を明確に求める傾向があります。自費診療であれば、明朗会計しやすいですが、保険治療であると点数計算になるのでその辺も明確化が求められるようになると思います。

 

f:id:Agenda03:20180405180956j:image

日本の良さを残しながら、温故知新で、グローバル社会との調和が求めらるようになるでしょう。Google翻訳などのお陰で今後は言語の壁もなくなっていくでしょうから、より外国人を診療させていただく機会も増えそうですね。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865