勤務医時代に知っておくべき「歯科医院開業への道」

研修終了後、5年で開業した現役院長による「誰も教えてくれない歯科医院開業」のアイデアとヒント。

③⓪会話が成り立たない人は内外に存在する。

f:id:Agenda03:20180206095438j:imagef:id:Agenda03:20180205170802j:image

なぜあの人とはうまく「会話」が成り立たないのだろう。そう思う事がありませんか?人間誰しも、自分がデフォルトです。皆それぞれ自分を「普通」「常識」だと思ってしまうのです。

 

 f:id:Agenda03:20180205170924j:image

例えば、皆さんは夏と言えば何をイメージしますか?

f:id:Agenda03:20180205170934j:imagef:id:Agenda03:20180205170936j:imagef:id:Agenda03:20180205170938j:image
「真っ青な海と空と白いビーチ」

「蝉の鳴き声と風鈴」
「波音と水辺で遊ぶ子供の声」
「仲間とわいわいバーベキュー」
「新婚旅行でハワイに行って夜のビーチでカクテルを飲んだ事を思い出す」
莫大なテーマなので、思い描くイメージは人によって全くちがいます。

 

f:id:Agenda03:20180206095238p:image
「感覚のタイプ」が違うと会話は成り立ちにくくなります。そして、IQが20以上差があるだけで会話は成り立ちにくくなるそうです。起承転結が無い話や、滑舌の悪さや早口や口籠もりなども相手に理解され難い要素になります。「彼は理屈っぽくてばかりで盛り上がらない」「彼女の話す内容は、抽象的で何を言っているのかわからない」「内容が入ってこない」様々な要因が折り重なっって理解されなくなります。

4つの感覚タイプがあるそうで、このタイプが違うと違和感を覚えます。視覚タイプ、聴覚タイプ、体感タイプ、理論タイプです。

 

f:id:Agenda03:20180206095712j:image
❶視覚タイプ

・考える時やイメージするときに、上方を見る傾向が強い。
・清潔、お洒落。人目を気にする。調べたり下見したり注目する事が得意。
・整理整頓を心掛ける。見た目が大事なので、部屋や机の上はキレイ。
・早口で声が高い。
・話がよく飛び二転三転。
・言葉で出される指示を覚えにくい。
・デザイナー、ファンション関係などに多い。

➡️色・形・寸法・表・図・画像・イラスト・手書きなどで具体性を持ってあげるといい。

患者さん➡️ホワイトニング、セラミック治療の見た目を気にしているので、現物を見せたりすると興味が湧く。

スタッフ➡️ゆっくり話してもらえるように、こちらもゆっくり話す。会話の意図をまとめてあげる。

 

f:id:Agenda03:20180206095718j:image
❷聴覚タイプ

・考えるときやイメージするときには、目を左右に動かす傾向がある。
・言葉に重きを置き、忘れない。批評し、訴えや論がある。
・擬音語など音に関する言葉で表現する。アクセントやリズムを使う。
・メールするより電話。
・音楽好き。
・音に敏感。
コンサルタント・営業・販売員・コールセンターなどに多い。

➡️言葉の選択とイメージを重視しているので、耳触り良い言葉で接しましょう。

患者さん➡️これをやるとより素敵だと聞くと興味が湧く。

スタッフ➡️褒めたり感謝を言葉を伝えるといい。反対に批判してしまうと根に持つ。

 

f:id:Agenda03:20180206095725j:image
❸体感タイプ

・考える時やイメージするときには、目を下方に動かす傾向がある。
・感性が豊か。納得を求め把握を好む。
・感じながら話すので、話すテンポは遅くなる。ゆっくりと話す。
・声のトーンは低く言動がゆったりしていて、早口が苦手。

➡️目線を合わせて喜怒哀楽をちゃんとつたえましょう。

患者さん➡️使い心地良いし、長持ちする可能性があると言われると興味が湧く。

スタッフ➡️慎重に扱わないと労基に駆け込んだり、突然辞めたりする。表現が苦手な分、心の中で想いを蓄積増幅させやすい。ヒアリングしながら、当人の間違っているところなどがあれば諭すように1つずつ丁寧に話す必要がある。

 

f:id:Agenda03:20180206095804j:image
❹理論タイプ

・常にスジを重視し、具体的で理論的な話をする。
・落ち着いていて、複雑で話やメールが長い。
・最新機器や情報が好き。
➡️新機能や新情報を織り交ぜながら接しましょう。

➡️「100%セラミックでエナメル質と似た硬度」「酸化チタン配合のホワイトニングは歯がいたみにくい」などと言われると興味が湧く。

 f:id:Agenda03:20180206095811p:image

 

そして、特に幼稚園受験・小学校受験などをした人はIQは高くなりやすいようです。一度も勉強やスポーツや仕事に熱心に取り組んだことがない人は、IQが低くなりやすく、その落差で会話が成立しない事が多くなります。どう補助しながら会話とコミュニケーションを成立させるかをこちらが学ぶ必要があります。特に、表現が苦手な人は、察して欲しい気持ちが強く感情を内に溜め込みます。時折、こちら側から話し合いなどの機会を設ける必要と手間があります。

 

f:id:Agenda03:20180206095426j:image 

「愚かな人は愚かにしか生きられず、賢い人は賢くしか生きられない」と言われています。認知する世界は、あいまみえず言語以前のレベルで、普段の思考に用いている概念が異なります。内面的な文脈を共有する量が、同じ知性の人と対話する場合より少ないそうです。誤解は繰り返されて、コミュニケーションの非効率によって精神的苦痛を感じ、IQが20以上差があると対話の成立が困難となります。

 

f:id:Agenda03:20180206100433j:image

愚かな人ほど、権威主義で与えられた価値観で生きる。断片的な記憶で世界を見る。

賢い人ほど、実力主義で自分自身の価値観で生きる。体系的な推論によって世界を見る。

 

あなたはどちらですか?

 

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階

0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865