勤務医時代に知っておくべき「歯科医院開業への道」

研修終了後、5年で開業した現役院長による「誰も教えてくれない歯科医院開業」のアイデアとヒント。

⑤⑥ スモールトークを極めて、共感を共有する

f:id:Agenda03:20180313171922j:imagef:id:Agenda03:20180313171841j:image

スモールトークとは日本語にすると「雑談力」です。雑談なくてしてコミュニケーションもコンサルも存在しません!!先ずは誰とでも、天候・気候の話をしましょう。この会話を癖にしておくことで、会話のきっかけを作ります。患者さんサイドからも、医院サイドからも話し易くするためのアイドリングです。

 

天気ネタから、料理ネタにシフトも出来ます。「寒いですね。こんな夜は、お鍋が食べたいですね。」➡️「私、今夜はシチュー作るんです」➡️「クリームシチューですか?」➡️「ビーフシチューです♫」➡️「うまそーですねー。食べたくなって来ました♫奥さんに作ってもらおうかなー。〇〇鍋って知ってます?最近我が家ではそれにハマってて是非やってみてください」と会話が膨らみます。特に、私自身料理も得意なので、患者さんにオススメの鍋レシピを教えあったりなんて事もしています。

 

天気ネタから、地元ネタにもシフト出来ます。「寒いですけど、僕雪国出身なんでこの程度の寒さは余裕です。」➡️「え?丸々さんどちらのご出身なんですか?」➡️「ぼく◯◯県出身なんですよ」➡️「〇〇が美味しいところですね♫」と会話が膨らみます。日本は、どの地方にも美味しいものや特徴となる場所があるので会話を広げやすいので重宝しています。

 

天気ネタから、健康ネタにもシフト出来ます。「寒いから、腰が痛くって。〇〇さんは体調はいかがですか?」➡️「私、冷え性でまた膝も痛くってえ」➡️「それは心配ですね。近くの整形外科の先生とても親切でお勧めですよ」と会話が膨らみます。

f:id:Agenda03:20180313175103j:image

ここので重要なのは、うんちく披露では無く、「楽しくお得な情報」なんです。そして、無言の時間を作らない配慮でもあります。相手の食い付きを見て、膨らます話題を選ぶとなおいいでしょう。

 

f:id:Agenda03:20180313173757j:image

目も合わせず、挨拶もロクに返してくれず、主訴もちゃんと話してくれない患者さんも、返してくれるかもしれません。きっかけを作るのが最も重要です。雑談にあまりにも乗ってこない人もいますが、性格なのか、気分なのか、相手にとって自分が苦手なタイプなのか、話したくないのか、それより治療の事だけやってほしいのか、などを読み取りましょう。雑談に乗ってくれる方は、自分に興味を持たれていると好印象をもってくださる事が多いです。こちらの扉が開いていないのに、最初から相手の扉が開いている訳ではありません。外交的な方よりも内向的なシャイな方の方が日本人は圧倒的に多いので、その辺も気をつけて演出しましょう。

 

f:id:Agenda03:20180313173947j:image
春の装いを褒めたり、女性には髪型やヒール、男性には時計やネクタイやスニーカーを褒めたり気付いてみてください。気に入ってるものを褒められたり、指摘されて喜ばない人はいないです。よっぽどのシャイな人でなければ、上機嫌を引き起こせます。上機嫌になると、話も聞いてくれるし、こちらのお勧めの治療方法も受け入れ望んでくれやすいです。「好かれ」始めるからです。

 

f:id:Agenda03:20180313174400j:image
質問の質も重要です。適材適所であるべきです。スタイルがいい人には「運動なさってるんですか?」、お子様が居る方には「何歳ですか?性別は?かわいい時期ですね」「思春期大変ですか?」。仕事帰りや仕事中の方には「仕事合間ですか?ご苦労様です」「今日はもうお帰りですか?」「夕飯何食べるんですか?」。連休前なら「お休み取れるんですか?」「シフト大変ですね。」「どこか行くんですか?」「いかないなんて勿体ない。友達連絡して出かけた方がいいですよ!」「どこも混んでますもんね」なんて話してみるだけで、盛り上がります。

 

共感・共鳴が重要です。「寒いですよね」「大雨降られちゃってかわいそうに」「僕もAIR MAX好きです」「海外ってどこ行くんですか?うらやましいなー」「そこのラーメン屋好きですか?ぼくもそこ好きです。」「吉祥寺いいですね、母校もあったのでいまだに月1は行きます」「日本酒好きなんですね。〇〇って店いいですよ。いった事あります?」

 


こちらが、共感をして楽しむと、共感された患者さんは楽しくなり上機嫌になります。何に対して、患者さんが共感してもらうと喜ぶのか、患者さん自身が共感するのかを見極めるといい関係性が築けるようになります。見極めるには、先ず探して下さい。

 

f:id:Agenda03:20180313175004j:image

不愛想な水商売の人でも「どこのお店ですか?」「結婚してからお姉さんいるお店なんて全然行ってないなー」とかでも言っておくといいです。「これから出勤??」「そうっす」なんて会話をしたら、帰りに「お仕事頑張ってねー」とか言っておくと、いつの間にか関係性が構築され、離脱率も下がり、いつのまにか自費希望になったりします。

 


説明能力は不可欠ですが、その前にコミュニケーション能力が最も重要です。「楽しくて明るくて、丁寧で優しくて、話を聞いてくれて、説明もわかり易くて、迅速で腕もいい先生」にならないと院長は務まりません。

 

f:id:Agenda03:20180313174907j:image

自費診療率が高い医院の院長は、総じて人たらしで、人を大切にし、人に愛されています。土地柄やスタッフのせいではないんです。院長自身が舵を取れる以上、院長の器量と実力の差であるような気がしています。

 

患者さんとの会話が多いと情報量も増え、ニーズも分かりやすくなりますし、患者さんから聞きたいことを質問していただけるので、「言った言わない」「説明不足」も解決出来ます。コミュニケーションスキルは、医院経営を守ってくれるのです。

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865