勤務医時代に知っておくべき「歯科医院開業への道」

研修終了後、5年で開業した現役院長による「誰も教えてくれない歯科医院開業」のアイデアとヒント。

④⑧ 問診票と初診コンサル2️⃣

f:id:Agenda03:20180303100557j:image  

 そして、今まで診させていただいてきた患者さんの評価は物凄く重要です。評価を拡散してくださいます。口コミこそ最高の広告です。最近では、ネット上での評価も重要になってきています。その点についても後日お伝えしていこうと思います。

 

先日も、岡山の歯科医師が逮捕というネガティブなニュースがありましたが、勝手に削られたり、いつのまにか銀歯にされたり、突然麻酔をされたりすること自体が間違っています。戦後、民主主義教育を受けた我々世代としては提示し、提案し、許可もしくは選択していただいた上で診療を進めるべきです。自己完結型の診療を続ける程、患者さんは転院していきます。

 

新米時代私は、一生懸命やっても麻酔を打たれた、歯を抜かれたといわれる仕事と言われるのは辛いなぁと落胆していました。それは、私が感謝されるような仕事が出来ていなかっただけだとすぐに気がつきました。患者さんご自身が、麻酔をしてもらいたい、悪い根なら早く抜いてもらいたいと思う事自体が重要なのだと思います。

 

f:id:Agenda03:20180303100903j:image

患者さんの思う「5大ヤブ歯医者原則」をご存知でしょうか?

①麻酔が痛い ②勝手に歯を削られた ③いつのまにか神経を取られた ④知らずに抜歯された ⑤説明がない

 


次に、⑥予約が取れない ⑦待たされる ⑧清潔感がない 不満ポイントは沢山出てきます。

 

 

 

クレームをチャンスと考え、なるべくそうならないシステム構築と事前説明が出来るようにマネジメントしましょう。実際にクレームになった際や不満に思わせてしまいそうな際に、解決又は最大限の責任を取れるか、尻拭いが出来るかが重要です。言葉と頭を下げた謝罪だけで済むか。それ以上の手間やコストがかかるフォローまで執り行えるかも肝心です。掲示板などでの、低評価・悪質な書き込みも横行してたりもするようなので気をつけたいポイントです。

「してあげている」ような傲慢さが出てくる時にこそ、「させていただいている」と考えましょう。「実れば実るほど頭を垂れる稲穂かな」。感謝してもらえなければ、意味がないのです。

 

 

f:id:Agenda03:20180303102417j:image
傷が治癒するように歯科治療を治癒と思い込んでる患者さんも数多くいらっしゃいます。現実的には我々の仕事は、修理です。一生保つ治療をしたいとは常々思っては居ても、保険のCRは平均耐用年数2年です。前歯の5

倍の咬合力が臼歯部にはかかり、バクテリアも数え切れない数が居ます。歯垢1gに数億の細菌がいます。修復物や補綴物は、継ぎ接ぎでしかないので、どんなに上手な先生が治療しても必ずその境界が不適合になってくる事でしょう。傷口が閉じる様に治ることはないからです。「治療したんだから半永久的に保つ」と患者さん自身が思っている「誤った思考」時代を変えられるようなコンサルをしてみると、前医の悪口や歯科医院不信も収まりますし、後医への信頼感も増します。

 

 

当然①〜⑧をしっかりやってさえいれば、良い訳ではありません。処置の上手さや手際なども重要に決まっていますが、患者離脱率を下げるのは当たり前のことができるかどうかです。当たり前の領域を広げていく事こそが上達だと私は思います。
 

 

当院のモットーは開業当初から「初診で感動」。これに尽きます。感動のレベルを上げられる努力を常にする以外ありません。なんとなくいらした新患に、「選び続けていただく」事こそが、生涯かかりつけ歯科医です。目指します。

 

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階

0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865 

④⑦ 問診票と初診コンサル1️⃣

f:id:Agenda03:20180303095613j:image

初診の患者さんは、「前の医院を辞めて先生方の医院に来た方」です。問診票に、「貴院を選んだ理由」を選択肢や明記出来る様にしましょう。問診票にひっそりと小さな項目で、「もし前医が嫌になった理由があればご記入ください」と項目をつくってみてはいかがでしょうか。実に「4割」位の患者さんが、記入します。明確に通いたくない理由を持っている方も多くいらっしゃいます。その方が、絶対にやってほしくないことを、やらない自信があれば約束しましょう。きっと安心してくれる筈です。不信感になる直接的な理由も分かったり、自院でも出来兼ねる事項もその時点で知れます。その上で、問診時に聞いてみましょう。自院では、絶対にやらないことであれば、明確にその心配は御無用だと伝えると安心してもらえます。

 

f:id:Agenda03:20180303095654p:image
「後医は、名医」という言葉が存在しますが、かかりつけ歯科医になり続ける第一歩と理解する事が重要です。つまり、表立った主訴と、潜在的な転院理由を含んだ主訴を引き出すのが第一といえます。

 

f:id:Agenda03:20180303095728j:image
しかし、不定愁訴やセオリー的には出来ない診療ご希望であったり、クレーマー気質の方もいます。曖昧にお答えすべきところは曖昧に、前医に非がなかったり、悪気がないと判断した場合は「前医の肩を持つ」ような態度で接しておくといいです。通院しても叶えられない要素が多ければ、無理に自院で治療する必要もありません。初診の費用もいただかず診ない方が後々苦労しないケースも多々ありますので要注意です。「触らぬ神に祟りなし」とも言えます。高次医療機関を紹介するのもありです。応召の義務は応えて、出来ない事は出来ないと事前に説明しておくことがその後のトラブルを回避する最も良い選択となります。

 

 

人は、断定的な言葉を求めています。断定的に言える事は言いましょう。しかし、断定的に言えないからと言って、曖昧な態度はよくありません。ここで信頼できるかどうかを計っています。結婚や転勤での引越しなどでは、嫌に感じた理由はないかもしれません。しかし、通院し続ける理由も無かった筈です。

 

 f:id:Agenda03:20180303095952j:image

初診の患者さん達の多くは「この医院の先生であれば、今までよりも良い歯科治療をしてくれるかもしれない」と期待をしているかもしれません。応えられる期待であれば満点で応えてあげられる能力が必要です。それが出来れば、かかりつけ歯科医にランクアップできるチャンスです。

 

我々の医院では、「以前に通っていた歯科医院」の情報や、「何故前の歯科医院から当院に変えたのか」の理由も問診票記載時に聞いているのですが、近隣の名実共にある先生の医院からの当院への転院は皆無です。優秀な医院にかかりつけの患者さんは、その先生にずっと診てもらいたいと信頼しているのだと思います。同じ街の歯科医院の場合、同じ所から同じような理由で転院してくる場合が多いです。

 

理由もなく、初診で来院する患者さんはいません。主訴だけではなく、そこにも着目してみるとより多くの情報が初診で分かります。主訴解決は当然。当院のコンセプトの1つが「初診で感動」です。他を卑下するのではなく、他との差別化を明確に提示します。現在は、特に、説明不足が原因で転院する方が増えています。診断するにしても、何をどう診断したのかまで伝えるべきです。

 

f:id:Agenda03:20180303100028j:image

処置すべき本数が増えて治療回数が増えるのを「嫌だし面倒くさいなあ」と思われるような初診ではいけません。「診断が上手な先生が、処置すべき歯を見つけてくれた!この先生なら通えそうな気がする!」と感じてもらえるような伝え方をしましょう。勿論実際に、やらなくてもいようなオーバートリートメントはするべきではありません。予知性のある診療を、きちんとまとめた意見として伝えれば患者さんは喜んでくれる事が多いと思います。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118

http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865
 

 

 

 

④⑤ 話し方と機嫌のコントロール「技術としての対話能力1️⃣」

f:id:Agenda03:20180227101909j:image

f:id:Agenda03:20180227101711j:image

✳️技術としての対話能力:エレベーターピッチと脳内映像

映画の予告編のように、15-30秒で伝えたい内容を端的にかつ、内容を知りたいと思ってもらえる様な話術を身につけるために、先ず「意見を育てる」事が最重要項目です。その上で、最も効果的な文脈(起承転結)を思案してからお話をする。余計な言葉を省き簡潔に、洗練された腑に落ちる言葉を選ぶ事が重要です。

 

f:id:Agenda03:20180227104044j:image
お医者様時代から、患者様時代になってきています。私自身は「患者さんと歯医者の院長先生」位のイーブンでフラットな関係を心がけていますが、相手が求める人物像であろうといています。丁寧な言葉使いをされる方には、より丁寧に。フランクな方には、丁寧さを残しながらフランクに。

 


スタッフに指示や指導する際も、横柄にならないように細心の注意をしましょう。呼び捨ては禁忌。命令や叱責口調では雰囲気もぶち壊しになってしまいます。 

 

f:id:Agenda03:20180227104303j:image
「♪♬」をつけて話そうとするととてもいいです。リズミカルになります。仕事は質や速度だけではなく、リズムと言われてます。リズムがある会話を身につけると、明るい印象になります。辛辣な診断であっても、フラットに心に突き刺さります。暗い面持ちで、重苦しく低い声では好かれません。ただ、軽々しくはないように。重くしくなく軽々しくなく、おもてなしをするような話し方がいいと思います。大切なことを言うときだけトーンを変えて真面目な表情で話すとより腑に落ちるコンサルが可能となります。

 

f:id:Agenda03:20180227104522j:image
歯科医師自身が「診療や仕事そのもの」好きそうで、楽しそうである事、人生も楽しそうである事、真剣である事を上品に沢山アピールしてください。自慢はせず、溢れ出るものがいいと思います。演じずに演出してみてください。それが信頼と繁盛の一番の秘訣です。人柄で仕事をもらえるのが一番です。技術知識が大切なのは当たり前です。

 

f:id:Agenda03:20180227105022j:image
他院の診療を卑下はせず、「最新の歯科治療では、このような治療法ではありません。昔ながらの治療だとこれこれこうです。今年参加したセミナーで学んだ〇〇法とゆう新しいの技術がありまして、その治療方法をもし選択したら、改善される可能性が極めて高くなると思っていますがやってみますか?」といった風に話してみたらどうでしょう。

 

f:id:Agenda03:20180227105034j:image
「技術も知識も情報も私は常にアップデートしていて、それに自信はある!だが、保証や確証にはできないのを忘れないで下さいね」という姿勢です。

 


「確かに、この歯根はかなりシビアな状況ですね。何割の歯科医師が抜歯基準と診断すると思いますか?。歯根保存に挑戦する歯科医師は1割程度でしょう。そのうちの半分が保存できるか否かという難症例です。難しい条件だと挑戦してみても勿論難しいままです。でも、可能性は高いとは言えませんが、もし条件を1つずつクリアーして、良い条件を揃えられたら保存できるかもしれないです。私は、出来る限り保存できないか勉強をしてきたタイプの歯科医師なので、もしその可能性に賭けたいのであれば、治療期間と費用をかけて一緒に頑張るか、安く手っ取り早く抜いちゃうかの選択をしていただきたいです。頑張っても抜く可能性は被せ物を入れてからも心配はつきまといますが、もしかしたら1年じゃなくて、まだ10年使える可能性もあるかもしれません🎵」なんて本心を伝えると、挑戦症例も増やさせてくださいます。

 

 

 

f:id:Agenda03:20180227105759j:image 

『上機嫌は、人が社交界にまというる最上の装飾具の一つである』 Byサッカレー

 

f:id:Agenda03:20180227105807j:image

『人間の最大の罪は不機嫌である』  Byゲーテ

 

f:id:Agenda03:20180227110126j:image
機嫌を自らよくなるようにコントロールしましょう。上機嫌である為の準備が必要です。一番は、「早寝早起き」診療開始時間に追われないこと。朝余裕がないと一日機嫌を引きずるので余裕を作りましょう。気持ちのスイッチをつくるのもいいですね。良質な睡眠時間の確保。体幹トレーニングや有酸素運動。トレーニングはかなり有効です。笑う門には福来る。

 

 f:id:Agenda03:20180227110304j:image

貴方の事を好きな人が居ます。妻や子、親家族、友達、同業者。その人たちが貴方の何を好きだと思いますか?それを理解し、一番自分が好かれてる要素を増幅させて表現すること。そして、悪いところを「性格だ。性分だ。」と開き直らずに、自分で変えられる自分自身の癖を理解しましょう。尊敬する偉人や有名人、先輩や友達の「何を尊敬」してるか書き出してみましょう。きっと、それが出来ると良いことが詰まってる筈です。

f:id:Agenda03:20180227110359j:image

 

 

f:id:Agenda03:20180301105223p:image
問題点抽出し、課題が出来れば、次は実行あるのみです。この際だから、性格や生き方まで進化させるチャンスだと思います。自分を強化増幅させて余裕を作ると、機嫌もよくなり、人気はやっと出てくるものなので、取り繕わずに改善してきましょう。人生は、セロトニンドーパミンで制御されてます。素晴らしい体感時間を過ごす為の準備をしましょう。

 

f:id:Agenda03:20180301105126j:image
曖昧な話し方は、不信感を募らせたり不安にさせます。「たぶん大丈夫」「取り敢えず◯◯」「◯◯が滅菌中なら××用意してください」など、ネガティヴ発言となります。

 
「成功率は80%程度と考えています」「とても綺麗に型取りできたので、来週セラミックかっこよく製作してまいりますので楽しみにしててください」「神経を取り除いたので痛みも解放されると思います」確定的で断定的に言える箇所を、言い切ると信頼度が増します。どの言葉を強調するか言い回しもポイントです。相槌や、大切な言葉のおうむ返しも重要です。きちんと傾聴している事が伝わります。

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118

http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

 

④⑥心理学を駆使した「技術としての対話能力2️⃣」

 f:id:Agenda03:20180303091605j:image

私は元々友達が多く、親友と呼べる仲間も本当に居ます。「人が大好き」で、人の中にチャンスやヒントをいつも見出すからです。独身時代は年間300日呑み歩いていましたが、今は二児の父親にもなった事もあり、回数自体は減りました。温故知新は友人関係にも変わらず続けています。そんな中で、より話を面白く楽しく、実りある席にするために「自然とやっていた対話技術」があります。その一部をここに記そうと思います。

 

歯科医師6年目から自費診療率が7〜8割の私は、他の人と何が最も違うのか考えてみるとこういったところの要素もあると思います。自費診療成約率は、確信があれば100%、そうではない時でも、コンサルさえしたら恐らく90%位でしょうか。ただ、一切しない方もいます。決して押し売りなんてしませんし、ベストな方法をお伝えし、手助け出来る事と出来ない事をお伝えしているだけです。

 

1️⃣バックトラッキング

f:id:Agenda03:20180303091617j:imagef:id:Agenda03:20180303091619j:image

バックトラッキングの目的は、相手の話をちゃんと聞いていることを示しながら、相手に自分が発した言葉を再認識してもらう為に「おうむ返し」をする事です。

 

「相手の感情・話題の事実・要約」を抑えるといいそうです。
患者さんが、「昨日から噛むと痛いんです」「銀歯が取れて気になっちゃうんです」といった感情と事実を口にした場合は、「それは痛そうですね」「気になりますよね」と相手の感情を確認強調する事がコツです。

 

起承転結のない長く落とし所が見えない話題の要約割愛にも効果的です。相手とのラポール(信頼関係)を築くために有効な方法で、相手は自分の話を理解してもらい、受け入れられていると感じます。

 

話が上手い事よりも、聞き出す事が上手い事が重要です。人間は誰しも自分が話していることが一番好きです。承認欲求を持っているからです。そして、聞き上手な人と話している時に喜びを感じるそうです。

 

2️⃣ペーシング

 f:id:Agenda03:20180303092039j:image

相手の「話し方・状態・呼吸」などのペースを合わせることです。声のトーンや話すスピード、声の大小、音程の高低、リズムなどを合わせていきます。子供と話す時に、ゆっくり優しい言葉になるようなイメージですね。

明るさ・おとなしさ、暗さ、感情の起伏などに合わせていきます。

 

呼吸にペーシングするときは、相手の肩や胸や腹部の動きを観察しながら、同じ呼吸のリズムになるよう合わせます。診療中、特に麻酔中などにペーシングを私は心がけています。


安心してもらい一体感が生み、ラポール(信頼関係)を築くことができます。

 

 

3️⃣ミラーリング

f:id:Agenda03:20180303091910j:image

猿真似しない程度に、相手の身振りや動作を鏡合わせのように真似ることで安心感を与えます。が、相手と全く同じタイミングで同じような動きを行えば、反対に不信感・違和感を感じさせるリスクもあります。「姿勢・座り方・見振り手振り・表情」を真似る事のようですが、特に「表情」のミラーリングは相手も確認出来ないのでお勧めです。


患者さんが、痛みが辛そうな表情でお話する際は、こちらも辛そうな表情で返すと理解してくれていると感じます。

 

 

結局、親近感を感じ、理解されていると思ってもらう事がいちばんのラポール形成です。私個人的な考えでは、「ただ相手に合わせるフリ」では甘いと思います。嘘つきや詐欺師の様にも見えますし、自分自身がやっていて自分を偽る気分がします。そうではなく、「自分は誰にでも合わせられるフレキシブルさを持ち合わせている」と思うようにしています。八方美人ではなく、多面性のある懐の深い引き出しの多い自分を「演出」し、築き上げてきました。このようなスキルやマインドがあれば、人間は何者にでもなれると私は思っています。演技ではなく、演出ですね。そちらの方も後述したいと思います。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118

http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

④④握手の種類🔥🤝❤️

f:id:Agenda03:20180226173138j:image

f:id:Agenda03:20180226171445j:image

 

学生時代にテニス部だったのですが、その当時から握手やハイタッチなどのコミュニケーションを取ってきました。ハグやボディータッチについても触れてみたいと思います。

 

趣味でHIPHOPのCLUBを出入りしていたのですが、人生で最も握手をしたのはこの時期でした。元よりアメリカの黒人文化にルーツがあるので、ここ日本でも握手やハグは週末ともなると100回もしたものでした。

 

その時々、人によって初対面でも高圧的な握手をする人もいれば、何度あってもソフトで目を合わせるのも照れる人も居ました。私が感じたその印象も種類分けが出来るのです。

 

 

✅「手は突き出た脳である」

手は人間の脳と一番密接に結びついていますが、気にしないのがほとんど。手のひらを見せる行為は「真実・誠実さ・忠誠心」と結びつき、友好を表現します。子供は、嘘をつく時両手を後ろに隠すそうです。反対に、それを逆手にとってプロの詐欺師は手を広げて嘘をつくそうです。ジェスチャーを習慣化すると人は嘘をつきにくくもなるそうです。

 

 

✅手のひらの向きで印象は変わりる。変えられる。
皆さんは握手をするとき、手のひらを上にしますか?下にしますか?そして指差しはより強い影響力があります。因みに、握手は右手でする事が基本です。

 

f:id:Agenda03:20180226172300j:image

 1.手のひらを上に向ける👋

 相手にお願いをする姿勢。この状態でから指示・お願い・提案をすると、相手に圧迫感を与えずにすみます。会話中に話しを促す時に使えば「あなたの話を聞く準備ができていますよ」という友好のメッセージを送れます。

 

f:id:Agenda03:20180226172611j:image  

 2.手のひらを下に向ける🤛

この状態で指示・お願い・提案をすると、「命令」のように感じ、不快感を抱く人も出てきます。

 

f:id:Agenda03:20180226172605j:image

3.人差し指を突き出す👆

相手を脅かして服従を強要させる仕草です。相手は無意識のうちに身構え、否定的な感情が高まります。

 

f:id:Agenda03:20180226171436j:image

4.手の甲を上に向けた握手🤝☝️

 支配的握手とも呼びます。相手よりも優位に立ちたいという印象を与え、ある社長や役員クラスの男性の約9割、女性3割はこのタイプの握手をしていたそうです。しかも、ほとんどが自ら握手を求めようとはしないで相手から求められた際にしたそうです。

 

f:id:Agenda03:20180226170811j:image

5.手のひらを下にする握手🤝👇

 相手に主導権があることを感じさせる服従的握手とも呼びます。謝罪や忠誠心を示す効果。

 

f:id:Agenda03:20180226171102j:image

6.手のひらをお互いに縦にする握手🤝↔️

 優位に立ちたい人同士の力の拮抗を示します。互いに対等と見なし認め合います。

 

f:id:Agenda03:20180226171230j:image 

7.左手を添える🤲

左手をさりげなく添え角度を修正すると、相手に主導権を握られることは無くなります。

 

f:id:Agenda03:20180226171108j:image

8.両手による握手👐

政治家の握手とも呼ばれています。触れる体積を増やし、右手の動きを制限させ、信頼感や誠実さを伝える際によく使われます。自分が優位に立ちたい時に役立ちます。

 

f:id:Agenda03:20180226171743j:image

9.お互い握り合う硬い握手🤜🤛

より親密度を表す握手です。仲間という意思表示に用いられます。

 

 

 

 

力加減が強過ぎると高圧的で、弱過ぎると無気力や嫌悪感を感じさせます。1.5-2秒がちょうどいいと言われており、長過ぎたり手を何度も振るような握手も悪印象を与えます。

 

f:id:Agenda03:20180226173032j:image

なかなかスタッフや患者さんとはハグはしないでしょうけど笑、ハイタッチなら出来ます!私の子育て方法の1つとしても、ハイタッチは重宝しています。スタッフや後輩Dr.とお酒の席でも、ハイタッチは距離感を一気に縮める意思疎通が出来るのでお勧めです。

 

f:id:Agenda03:20180226172951j:image

ハグについても、コミュニケーションスキルとして一応書いておきます。軽めのハグは親密度が上がります。両手を広げることで、「ハグ」のタイミングをつくりだすこともできます。時間は1.5秒程度。腕のまわし方と位置が重要で、友達と恋人でハグは違います。友達同士の場合肩から腕をまわし背中を軽く叩くように、恋人同士の場合腕は少し下の腰から背中あたりにまわすようにしましょう!友達でも恋人でも、「ハグ」の時はしっかりと相手を思い、気持ちを込めて行いましょう。

 

面接時に、握手から始めてみるのもいいと思います。私の場合、握手をした方がいいかどうかを先ず判断してから、必要と思えばします。その時は、左手を添えて、縦に握手する事が多いです。人材として気に入り、採用をする際、大歓迎の場合は、手のひらを上に向けた握手を。弟子の様に育てたい場合は、手の甲を上に向けた握手を自然にしています。相手のモチベーションを上げる意味でも、握手には様々な効果があるので一度考えてみるといいでしょう。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅 190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階

0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1

➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

 

④③オムニチャネル化を意識する

f:id:Agenda03:20180223214511j:image

 通常のビジネスにおける「オムニチャネル」とは、店舗・イベント、ネットやモバイルなどのチャネル(経路)を問わずに、あらゆる場所で顧客と接点をもとうとする考え方・戦略のことです。

 

f:id:Agenda03:20180223212347j:image

歯科医院でいえば、実医院・インターネット(ホームページ、誘導サイト、WEB広告、求人サイト、Googleマイビジネスなどの口コミ評判サイト、スタッフブログ)、学会やセミナー参加や講演・啓蒙、モバイルやSNSFacebook、LINE、InstagramTwitterなど)、マスメディア露出(TV・ラジオ・新聞・雑誌・YouTubeやWEBなどの媒体)、屋外広告(野立て看板や駅看板・電信柱広告や中吊り広告など)があります。

 

マルチチャネルとオムニチャネルは、似て否なるものです。

🔺マルチチャネル➡️単純にチャネルの数を増やし、多角に展開する
⭕️オムニチャネル➡️全てのチャネルを連携させ、顧客にアプローチする

 

 f:id:Agenda03:20180223214544j:image

📱スマホの普及による患者行動の変化

スマホ検索した際に、見やすい「スマホサイト」か「レスポンシブデザイン」のサイトをよく見る。性能やコストを比較する。設備投資や経歴やセミナー参加なども見る。家族友達だけではなく、ネット上の第三者の「評価や評判」を参考にする。

 

 f:id:Agenda03:20180223214550j:image

他の業態ではとっくのとうに、「見える化」と「わかる化」と「信頼度」で選択する時代に突入しています。都会では特に、ただの口コミ時代の終焉です。情報発信力の弱い事業は、確実に自然淘汰されます。

 f:id:Agenda03:20180223214825j:image

 

 

f:id:Agenda03:20180223213739j:image

❶AGENDAの策定➡️何をどういつまでにオムニチャネル化をするのか、自院のポジションをどこからどのレベルまで上げていくのか、弱点と特化した部分の把握、新患来院には何がきっかけになっているのかを把握。
❷院内体制改革➡️誰に何を任せ連携して考えれるか
❸データ連携・システム統合➡️レセコンや、レントゲン・CTや口腔内写真などの連携。予約システムの導入。
❹ハードウェアの刷新➡️情報共有するためのデータ化。

 

 

 

f:id:Agenda03:20180224121611j:image 

患者さんの事象で考えて見ましょう。

1️⃣今日突然異変(痛みや脱離)➡️スマホ検索➡️ホームページのデザインと内容の出来栄え、WEB広告(リスティング・リマーケティングインタレストマッチSEO対策・MEO対策)。Googleマイビジネスなどでの評価・評判・口コミ。診療時間を参考に歯科医院を選択。

👉WEB対策の徹底をするべき。

 

2️⃣今日突然異変(痛みや脱離)➡️家族や同僚・友達と一緒に居る時に相談や話題に出る➡️既存患者さん自体が、直接口コミをしてもらえるような仕組みつくり➡️「無痛で診療が速い。分かりやすくて上手。先生は面白い。受付は可愛いし親切。待ち時間が少ない。予約が取りやすい。」と言ってもらえるような信頼関係を先に築いておく。

👉診療や接遇の多くを極め、多くの患者さんに好かれ信頼されるべき。

 

3️⃣よく通りかかる歯科医院に行ってみようと思う➡️外装(建物・入口・看板・袖看板・窓ガラスの標榜や雰囲気、お洒落さ、洗練度、親しみ易さ、立地)➡️エントランスの自動ドアは半透明程度で中の様子が少し見える。アイコンになるロゴ、大きな時計や、キャラクターデザインなどを設置することで潜在的に忘れないようにする。一番最初に思い出す歯科医院にデザインする。未来院でも、コンセプト表示も分かりやすく発信する。

👉視覚的にも人の記憶に残る医院創りを意識する。

 

4️⃣虫歯があるような気がする➡️虫歯を見逃さず可能な限り神経や歯根を保存してくれる医院を探す➡️無痛治療やMIのコンセプトが周知されるような診療や発信をする

👉診てきた患者さん自身が発信してくれるような保存スキルを身につけ、検索時みつけやすくなるような努力。

 

5️⃣前医に神経や歯根を取らないといけないと診断された➡️セカンドオピニオンや、今までの歯科医院よりも優秀で自分に合った歯科医院を探す➡️1️⃣2️⃣4️⃣

 

6️⃣前歯が異常をきたしたが、元々審美的に気に入っていなかったから今度はちゃんとした診療をしたい➡️審美歯科検索➡️1️⃣

 

f:id:Agenda03:20180224121450j:image

このように、何を努力すべきかが明確に分かってきます。ただ無闇に頑張っているつもりでも、それは独り善がりです。ボールはグローブに向かって投げて、初めて投球になります。


 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階

0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865

④② 2️⃣👑経営・患者教育編のスタートです!!

f:id:Agenda03:20180223165941j:image
歯科医院をマーケティングしていく上で欠かせないのが、「患者満足度と差別化」です。患者さん個々の理解度信頼度を高め満足度を上げていく事と、他院との競争の中で選ばれるように差別化・特化した部分を多く持てるか、この2軸方向での環境進化が求められます。独自化を目指しましょう。スーパーオリジナルになるしかありません。

 


保険医療では、新患獲得とリコール維持向上の「維持拡大」とが出来てこその「増収」となります。マーケティング戦略を構築実行し、顧客満足度で差別化をしていく他ありません。

 

一般的な歯科医院とはどんなものなのか理解していますか?分からなければ、考えて調べてみましょう(①④参照)。何が出来て何が出来ていないのかを把握しましょう。「外部環境の確認」です。社会全体の動向や、医療業界・歯科医療業界の動向、他院を含めた自院の立地条件も含めて考えてみましょう。

 

f:id:Agenda03:20180223170336j:image
自分の能力や、自分がこれから目指す歯科医院は何が一般的なものと違うのでしょうか。その実際の差を考察し、どのレベルの歯科医院にしたいのかイメージをしましょう。そのイメージを具現化するのに、必要な「患者対象設定・技術知識サービス・コミュニケーションコンサルテーション能力・プロモーション能力」を考えると答えが見つかります。

 

f:id:Agenda03:20180223170340j:image
自院の「経営実績・商品力(技術知識スキル)・営業力(患者数・ルート)・人間力(院長の経営能力・スタッフの能力)」を把握し、これらを特化していくかバランスよく向上していくか、常時選択する事になります。成長の仕方も様々な方法があります。自院の強みと弱み、チャンスとリスクを分析する事が重要です。そして、どの事項に於いても「今すぐにやらなけばならない事」と「必要だが将来に向けて準備をした方がいい事」を分けてこちらが理解し、患者さんにも伝える事が重要です。

 


前述もしましたが、自院のコンセプトに合った立地条件で始める事がとても重要です。義歯が得意な先生が、デンタルIQが異常に高い都市部で開業などは、余程の自信がない限りはお勧めしません。反対に、「○○駅前でやりたい」など開業地を決めてしまう場合は、周囲の歯科医院との差別化やマーケットを理解した上で、どんな治療やサービスが必要なのかを考える必要があります。目的と手段が逆にならない方がいいと思います。変に地域にばかり拘ったのに、持ち合わせた技術がこの街で望まれていない先生の開業は、足踏みをしてしまいスタートダッシュが出来ておらず、軌道に乗らない場合が多いです。後から、梃入れする方が遥かに大変なので、予測と準備はいつからでもし続けるべきです。

 

f:id:Agenda03:20180223175401j:image
昔から、備えあれば憂いなしと言います。いつ開業しても良いとおもいますが、開業する直前に準備を始めるのでは遅いです。やらなければならない仕事が無限大に出来るのに、準備の少ない状態でなんとなく開業を望む人もいますが、多くは軌道に乗りません。処理能力に相当な自信がない限り、行き当たりばったりでは取り返しのつかない失敗をするかもしれません。実際に、現実的に開業する前にこれを知っておけば良かったと思うことが本当に沢山出てくると思いますが、1日でも早く長く準備を開始しましょう。我武者羅でないと、それなりにしかなりません。かもしれない運転をする、心配性位が丁度良いのです。

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階

0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人 https://www.guppy.jp/dds/1 ➡️歯科衛生士求人https://www.guppy.jp/dh/162865