勤務医時代に知っておくべき「歯科医院開業への道」

研修終了後、5年で開業した現役院長による「誰も教えてくれない歯科医院開業」のアイデアとヒント。

⑦④人の話を聞かずに遮って話す人の対策

f:id:Agenda03:20180706152646j:image

自分が話しているのに、急に話を遮るという人や患者さんが周りにいませんか?人の話を遮る人には様々な心理が考えられます。心理や性格について知っておきましょう。

当ブログ③⓪も参考にしてみてください。

 

f:id:Agenda03:20180710100011j:image

1️⃣承認欲求があり寂しい人
人の話を遮る人で一番多いのが自分を認めて欲しい非リア充な人です。注目されていないと寂しくなり、自分は認められていないのではないか不安に思ってしまいますが、逆効果で人に好かれません。

 

人の話をきちんと聞く事ができる人は周りの人から「あの人はいつも私の話をきちんと聞いてくれる」と愛され、好かれます。そして、相手に話をさせるオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分ける事で聞き上手になれます。

 

このタイプの人を、相手する時は、自分が話を聞く事に撤し、相手の話を要約して伝え、その上で説明などをするといいでしょう。特に、家庭や社会で相手にされていない日々に鬱憤が溜まっている人に多い傾向です。自論展開も多く凝り固まった頑固な思考回路である為、論理的に話をしても理解できなかったり、すぐに忘れたりもしやすいので確認作業を減らす為には、書きながら伝えるなどをして「見える化」する事も効果的です。

 

相手は自分を認めてもらうのに必死なので、しっかり話を聞いてあげる事で相手は「自分は認められたんだ」と安心し、認められる事で徐々に話を遮らなくても会話ができるようになります。

 

 

f:id:Agenda03:20180710100131j:image
2️⃣自己顕示欲と自己愛に満ち溢れ自分が一番でないと気が済まない人
自己中心的な性格の人も少なくなく、自分が調子がいい時は問題はあまりないですが、他の人が注目されたり、自分が注目されていないと途端に機嫌を悪くしてしまい、周りの足を引っ張る人がいます。

 

いい時と悪い時の差が両極端なので、周りの人も扱いにくいと思われ譲る気持ちが薄い。どうしても話さないといけない時は、話をある程度聞きさえすれば相手は納得して離れていくので、「それまで待つ」ことが大切です。

 

f:id:Agenda03:20180710100304j:image

3️⃣自分の意見を押し通したい
人の話を遮る人は、自分の論理に自信があり他の人の話を聞く価値がない、もしくは話を遮り無理矢理自分の意見を押し通したいという心理で根本的には「人を見下している」こと多いです。柔軟性がなく、自分以外の意見には価値がないとすら思っているので相手を疲れさせます。適当に相槌を打ちスルーして徐々に関わりを無くしていく事がベスト。

 

f:id:Agenda03:20180710100347j:image
4️⃣余裕がなく慌てふためいている
話していて思いついた事があると忘れないうちにすぐに言わないとと思って人の話を悪気なくつい遮ってしまう慌てん坊さんもいます。悪い癖だとも分かってたりするので、苦笑しながら「どうぞ、先に話していいですよ」と話を譲る事も多いです。むしろ周りから愛されている事も少なくありません。

 

f:id:Agenda03:20180710120256j:image

5️⃣高齢者の「聴く力」の衰え
わかりやすく言えば「年をとるとせっかちになる」。厳密に言えば注意力、というよりも「注意を向け続ける力」が弱まってきます。気づかないほどゆっくりな劣化なので、本人には聴く力(注意の持続力)の衰えは自覚がない。
 
私ですらアラフォーなので、認知能力は二十代後半から下り坂に差し掛かっています。「決めつけや思い込み」が故に、結果の「勘違いやトラブル」が多くなる。能力低下を認めない人は要注意。当人に問題意識がない場合、「そういう人」という認識で終わる方がいいかもしれません。

 

皆に認められないとと焦っている心理状態になっていますので「大丈夫ですよ」と言って安心してもらいましょう。自分の存在を認めてもらえない事が一番のネックなので、安心させてあげられる場合は安心させてあげる。安心すれば、人の話を遮らなくても話ができるようになります。

 

 

f:id:Agenda03:20180710120446j:imagef:id:Agenda03:20180710120450j:image

1️⃣2️⃣3️⃣を合わせたような人もいます。こちらが質問してみようもんなら、ずっと自論展開が終わらない人。たしかに、有能だったり優秀だったりする背景もあるのですが、あまりに自信に満ちあふれている為自分の言動思考全てが一番正しいような振る舞いをしたりします。教祖的である自分に陶酔しているので、尊敬される一面があっても確実に人に嫌われています。しかし、自己愛に満ちているので「分かる人には分かるけど、分からない人は馬鹿だ」と思っています。このような人は、相手や世の中の善悪など全く気にもとめず自分の事だけが正しく崇高だと思っているので放っておきましょう。トランプや、麻原彰晃みたいなもんです。

 

f:id:Agenda03:20180710120900j:image

人はそれぞれ自分の物差しがありますが、他人に強要する人は間違いなく危険人物です。慕われ、尊敬され、相談され、助言を求められて教えるのであればとてもいい人徳の持ち主だと思いますが、剣を振りかざし啓蒙をする人は100癖位あってとても扱いにくく社会性がない人が多いです。法律やモラルやマナーですら逆手に取って都合の良い解釈やグレーゾーンを狙ったりする人も個人的には嫌いです。つまらない自分や人の武勇伝を語る人好きですか?私は、飲みの場での武勇伝は帰りたくなります。不思議と「教えてくれる好きな人」もいれば「つまらない自慢話と武勇伝をする人」は真っ二つに分かれます。

 

f:id:Agenda03:20180710121010j:image

人間、失敗・失態・ズル・犯罪行為などをしてしまった事がある人も少なくないと思います。道路交通法ですら勿論、法律ですから。反社会性を継続する事は格好のいいことではなく、人間歳を重ねるほど真面目でまともになっていくのが望ましいと思います。日々、自分の不完全さと酒に呑まれた酷い姿を反省しつつ。

 

f:id:Agenda03:20180710121931j:image

余談ですが、聞いてもないのに「うちにはこんな有名人が患者で来てるよ」って自慢話する院長、「あそこの院長は〇〇さんとかが患者ですごい」とかいう低脳な勤務医とかいますけど、それって重要ですかね?笑。嫉み僻みではなく、そんなのを自慢しているようでは二流だと思ってしまいます。一等地とはかけ離れた僻地でも、足繁く通院している患者さんを沢山抱えてらっしゃる「本当に有能な先生」は一切自慢してません。私個人としては、その先生の事を超一流だと尊敬しています。自慢と尊敬に飢えているコンプレックスを抱えている人は何を成し遂げても格好悪く、謙虚で崇高で向上心と自信とプロ意識と評価がある人程素敵だと思います。下品な人より、上品な人に憧れるんです。まさに能ある鷹は爪を隠す。そんな鷹の先生の時折垣間見える「爪」が私は大好きです。白衣を着て、先生と呼んでいただける職業ですので、きちんとしていきたいと思います。

 

 

 

 

良かったらシェアお願いします!! 読者登録やいいねも宜しくお願いします🎵

立川北デンタルオフィス院長 櫻田 博雅

190–0012 東京都立川市曙町2–4−4 昭和ビル3階 0425958118 http://www.tkdo.jp/

➡️歯科医師求人https://www.guppy.jp/dds/174932

➡️歯科衛生士求人 https://www.guppy.jp/dh/162865

シカシル執筆🖋 https://shikashiru.com/post/65.html